公演日程
2021年12月22日(水)-12月27日(月)
22日(水) |
13時開演 |
19時開演 |
23日(木) |
13時開演 |
19時開演 |
24日(金) |
13時開演 |
19時開演 |
25日(土) |
13時開演 |
18時開演 |
26日(日) |
13時開演 |
18時開演 |
27日(月) |
12時開演 |
17時開演※チェキ会無 |
- ※
- ロビー開場45分前、客席開場30分前となります。
- ※
- 未就学児のご入場はご遠慮ください。
- ※
- 全公演 生配信&アーカイブ配信
公演会場
六行会ホール
東京都品川区北品川2-32-3
京浜急行品川駅より普通電車で2駅目
新馬場駅北口より 徒歩約3分

チケット
[全席指定席・税込]
- SS席
- 9,800
円
- S席
- 7,500
円
- A席
- 6,500
円
- 配信
- 5,000
円
-
- ※
- SS席 特典:獅子の如くオリジナルブロマイド +キャスト別豪華特典
- ※
- SS席・S席は1-7列 A席は8-14列
チケット取り扱い
カンフェティ[劇場ご来場チケット]
http://confetti-web.com/shishinogotoku2021
2021年12月2日(木)19:00~販売開始
SS席のチケット表記に関しまして
カンフェティのシステム上、チケットの表記が以下の通りとなります
SS席⇒S席特典付き
SS席とS席の違いは特典の有無で、席の場所は1~7列にSS席、S席が混在しております。
何卒、ご理解下さいますようお願い致します。
ツイキャス[オンライン配信チケット]
公演日より2週間見放題
https://twitcasting.tv/c:shishinogotoku/shop
スタッフ
原作:獅子の如く~戦国覇王戦記~
(© Six Waves Inc. All Rights Reserved)
脚本:藤原良
演出:田中優樹
照明:阿部将之
舞台監督/舞台美術:齊藤樹一郎
音楽:河村亮
振付:暁矢薫
衣装:瀧水和生
宣伝美術:中塚健仁
演出助手・音響:星達也
制作:荒木聡・長谷部成彦
エグゼクティブプロデューサー:麻生直希・嶋田豪
プロデューサー:池畑暢平・舟橋清美
協力:東京モード学園
監修協力:6waves
製作:舞台「獅子の如くー戦国湯舟評定ー」プロジェクト
株式会社アイエス・フィールド
株式会社ジェイステイツ
株式会社ユーキース・エンタテインメント
新型コロナウイルス等の感染予防対策及びお願い
・劇場内ではマスク着用をお願いします。
・入場時、アルコール除菌をお願いします。
・体温確認をお願いします。
・席数を減らし、お客様同士が離れるようにします。
・ウイルス細菌除去・空気浄化装置機を設置します。
・ステージから最前席までの距離をとります。
・予約時のメールアドレスを1ヵ月間保存します。当日券は電話番号をお聞きします。
・客出し終了後、全ての席、ステージ上、通路、受付等の除菌作業をします。
※『小劇場協議会』のガイドライン参照
ご案内とお願い
劇場スペースの構造上の問題や感染症対策により、ロビー、スタンド花(アレンジ花、楽屋花含む)などお祝い花の設置が困難なため、大変恐縮ながら、全面的にご辞退させて頂きます。
出演者へのギフトサービス
お花やプレゼント及びお手紙を辞退させて頂く代わりに、安全を考慮した差入れシステム【Gift Service】を導入させていただくことになりました。
このサービスは下記のURLよりご購入いただきますと、期間中の会場にケータリングサービスとしてギフトが入ります。
また、差入れをいただきました御礼に、公演期間中の会場に「お客様のお名前(匿名可)」と、ご希望があれば「応援して頂いているキャスト名」を入れた『熨斗』を掲示させていただきます。
また、劇場に陳列される「応援お祝い提灯」をご用意させていただきます!
出演者への応援提灯劇場を華やかに飾る応援提灯は、ご購入者のお持ち帰りでも、出演者にプレゼントでもお選びいただけます。
よろしければ、こちらのシステムをご利用くださいませ。
https://giftservice.storeinfo.jp/posts/24098194(応援提灯以外)
https://pro.form-mailer.jp/fms/9483ed12242683 (応援提灯、追加募集)
※ご注文後のキャンセルは出来ませんので、ご確認の上ご注文ください。
※出演者へ個人的なプレゼントを贈れるというシステムではございません。
お客様からの差し入れや贈り物につきましては、安全管理上、受け取りを遠慮させていただいております。
ご理解とご協力お願い申し上げます。
その他 お客さまへのアナウンス
タレントの待ち受けや追いかけ等は他のお客様や近隣のご迷惑になりますので、思いやりとルール、マナーの中で公演をお楽しみ下さい。